2015年3月
宮沢賢治作「虹の絵具皿」初演。
放送関係者より、『新しい可能性を感じる音楽』と評価を受ける。
4月
宮沢賢治作「セロ弾きのゴーシュ」初演。
チェロ奏者をゲストに迎え、開催会場での過去最高の観客数を記録する等、高い評価を受ける。
5月
児童ディサービス・くるみの森様にて「セロ弾きのゴーシュ」
作品に関連する「鳥の鳴き声」をデジタル加工し、プレゼンテーションを行う。
*毎月継続中
7月
大阪市立視覚特別支援学校にて公演。
9月
豊島与志雄作「お月様の唄」初演。
11月
宮沢賢治作「虹の絵具皿」
子供フェスタに出演@南港ATCサンセットホール
NPO法人こころからだ研究所の小学生メンバーと共演。
ライブ収益の積み立てから、視覚障がいの子供と家族をご招待。
2016年4月
三味線と共演しライブを開催。
江戸時代に流行した「端唄」をベースにした新曲『梅は咲いたか』発表。
5月
長野県安曇野市 穂高神社・式年遷宮祭にて奉納演奏。
地元に伝わる民話「雑炊橋のふたり」発表。
7月
日本ブラインドサッカー協会様主催
「ブラサカキッズキャンプ2016in関西」に参加
大阪府池田市立五月山児童文化センター所有プラネタリウムにて、地元に伝わる民話を「いけだ星物語」と題し、投影と共に初演。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |