7月7日は、七夕の日。天の川を挟んで、向かい合うように輝く、織姫と彦星の物語。
年に一度、二人が無事に、会えますように。。。
ーMusic List ー
たなばたさま
機織り(はたおり)の歌
星遊びの歌
天帝(てんてい)の怒り
織姫の悲しみ
001・お話しロニカ「たなばたさま」
© 2015 ろにか堂
一本の「わらしべ」(長い、わらの事)を、観音様から授かった男の夢のような物語を、ろにか堂、風にアレンジしてみました。
ーMusic List ー
観音様のお告げ
ぽかぽか、どんどん
ゴロゴロ、ガラガラ
夕焼けの歌
祈り
引っ越しの歌
002・お話しロニカ「わらしべ長者」
© 2015 ろにか堂
遠野地方の農家に伝わる「オクナイサマ」という神さまを知っていますか?今回は、その家に多くの幸福をもたらすという「オクナイサマ」の、ちょっと不思議な物語を遠野物語から御紹介します。
ーMusic List ー
田植え歌
オニギリの歌
夕焼けの歌
ペタペタ、ペタペタペタ
003・お話しロニカ「オクナイサマ」
© 2015 ろにか堂
和尚さんの言う事を聞かず、山に栗拾い行った小憎さん。道に迷ったあげく、山姥(やまんば)に狙われてしまいます。和尚さんがくれた、「三枚のお札」を使って、山姥から逃げる逃げる。
お話しロニカ初めての、迫真の「追跡シーン」をお楽しみ下さい。
ーMusic List ー
栗拾いったら栗拾い
雨だれのささやき
早く出ろったら早く出ろ
待て待て待て〜!(「お話しロニカ」追跡のテーマ)
小憎出せったら小憎出せ
和尚のおまじない
004・お話しロニカ「3枚のお札」
© 2015 ろにか堂
カメを助けたお礼に、龍宮城へ招待された浦島太郎。
すっかり時の経つのを忘れて、楽しんでしまいます。さてさて、太郎の身に、一体何が起こるのでしょう?日本の「五大昔話」のひとつ「浦島太郎」を、楽しくダンサブルに仕上げてみました。
ーMusic List ー
浦島太郎(文部省唱歌)
Under the Water
ようこそ龍宮城へ
3つの玉手箱
005・お話しロニカ「浦島太郎」
© 2015 ろにか堂
動物や植物の声が理解できたら良いな!なんて考えたことはありませんか?
キツネを助けた心優しいお爺さんの、ちょっと不思議なお話です。
ーMusic List ー
Let's 聞き耳
た・た・り
八卦(はっけ)のロックンロール
楠木(くすのき)の悲しみ
006・お話しロニカ「聞き耳ずきん」
© 2015 ろにか堂
秋の夜長、ろにか堂 風「かぐやひめ」でお楽しみください。
今回から、3回に分けて配信いたします。
ーMusic List ー
かぐやひめ
おじいさんの驚き
うたげ
008・お話しロニカ「かぐやひめ」前編その1
© 2015 ろにか堂
ろにか堂 風「かぐやひめ」前半その2。
今回は、ミュージカル色が強くなりました。次回の展開に、乞うご期待です!!
ーMusic List ー
3人の求婚者
姫の答え
009・お話しロニカ「かぐやひめ」前編その2
© 2015 ろにか堂
ろにか堂・風「かぐやひめ」前編その3です。
「お話しロニカ」初のアクションシーンを含む、怒濤の後半へ続く、です!
ーMusic List ー
3つの品物
蓬萊の玉の枝
火ねずみの皮衣
010・お話しロニカ「かぐやひめ」前編その3
トークやクイズコーナーが番組の終盤にお聞き頂ける、「かぐやひめ」前編のフルバージョンです。
クイズコーナーでは、賞品が当たります!是非是非ご応募下さい!
2015年、11月30日締め切りです!
011・お話しロニカ「かぐやひめ」前編フルバージョン
© 2015 ろにか堂
11月7日(土)演奏会・日程変更に伴い、以前配信しました「番外編」を、「おしゃべりロニカ」としてリニューアルしました。
ふたりのマツモトアケミによる、わざとらしくも健気なトークを、お楽しみ下さい。
007・おしゃべりロニカ(番外編)
© 2015 ろにか堂
「かぐやひめ」いよいよ後半に突入です!
「お話しロニカ」には珍しいアクションシーン、音楽と効果音で、一生懸命盛り上げております!
そして、時の「帝」も初登場です!マツモトアケミが、和楽器の「笙」(しょう)になりきって、高貴な雰囲気を作り上げました。
012・お話ロニカ「かぐやひめ」後編その1
© 2015 ろにか堂
「かぐやひめ」後半その2です。
かぐやひめが超能力を使い、帝の求愛を拒むという、原作にあるものの、あまり知られていない、印象的なエピソード。しかしこの事がきっかけとなり、二人は手紙のやり取りを始めます。
013・お話ロニカ「かぐやひめ」後編その2
© 2015 ろにか堂
「かぐやひめ」後半その3です。
地上に思いを残して、天に昇って行く、かぐやひめ。手に入れた不老不死の薬さえも拒み、悲しみに暮れる、おじいさん、おばあさん、そして帝(みかど)。長編「かぐやひめ」最終回です。
014・お話ロニカ「かぐやひめ」後編その3
© 2015 ろにか堂
トークのコーナーを最後に追加した「かぐやひめ」後編のフルバージョンです。
豪華な賞品が当たるクイズもあります。
是非是非ご応募下さい!2015年、12月31日締め切りです!
015・お話ロニカ「かぐやひめ」後編フルバージョン
© 2015 ろにか堂
日本の「五大昔話」のひとつに数えられる「さるかに合戦」です。
有名なわりには、意外とハッキリ覚えていないお話の代表格かもしれません。マツモトロニカ風に、ユーモラスにアレンジしてお届けします。
ーMusic List ー
ご陽気ロニカ
016・お話ロニカ「さるかに合戦」その1
© 2015 ろにか堂
「さるかに合戦」その2です。
オノマトペ(擬音語)を多用したマツモトロニカ・ワールドをお楽しみ下さい。
ーMusic List ー
早く芽を出せ柿の種
柿の実ロックンロール
017・お話ロニカ「さるかに合戦」その2
© 2015 ろにか堂
「さるかに合戦」最終回のその3です。
敵討ちのシーン、ユーモラスにチャンバラ風にして表現してみました。
ーMusic List ー
子ガニの哀しい歌
仲間たち
対決!猿小屋
018・お話ロニカ「さるかに合戦」その3
© 2015 ろにか堂
マツモトロニカ流に、軽快でユーモラスに仕上げた「さるかに合戦」。
トークを加えたフルバージョンでお楽しみ下さい。
019・お話ロニカ「さるかに合戦」フルバージョン
© 2015 ろにか堂
今回から、「一寸法師」をお届けします。大阪のお話で、物語の中盤には、いくつかの地名も出て来ます。身体は小さくても、夢は大きい一寸法師の、勇気あふれる物語を、お楽しみ下さい。
ーMusic List ー
一寸法師
神さまのお告げ
020・お話ロニカ「一寸法師」その1
© 2015 ろにか堂
「一寸法師」その2です。
淀川を下る一寸法師の奮闘ぶりを、マツモトアケミがノリノリで歌います。
ーMusic List ー
ぎっちらぎぃ〜
どこじゃ〜?
021・お話ロニカ「一寸法師」その2
© 2015 ろにか堂
「一寸法師」完結編です。
大きな赤鬼・青鬼にもひるまない、一寸法師の活躍を、お楽しみ下さい。
ーMusic List ー
働き者・法師
赤鬼・青鬼のテーマ
チクチクチクチク
022・お話ロニカ「一寸法師」その3
© 2015 ろにか堂
トークとクイズコーナーを最後に追加した、「一寸法師」のフルバージョンです。
クイズへのご応募、心からお待ちしております!抽選で1名様に、マツモトアケミのサイン入りCDを差し上げます!
023・お話ロニカ「一寸法師」フルバージョン
© 2015 ろにか堂
お話しロニカ、少しクリスマス仕様にしてみました。
心が暖まる年末のお話、「笠地蔵」をお楽しみ下さい。
ーMusic List ー
雪
炭俵(すみだわら)は いらんかね〜
夕焼けロニカの歌
024・お話ロニカ「笠地蔵」その1
© 2015 ろにか堂
「笠地蔵」その2です。おじいさんとおばあさんの、心温まるエピソードです。
ーMusic List ー
こんこん 第二印象
かくかくしかじか
こんこん 第三印象
025・お話ロニカ「笠地蔵」その2
© 2015 ろにか堂
「笠地蔵」の完結編。
16人のマツモトアケミが歌う、「えっこらさ お地蔵さま」は、今年のマツモトロニカを締めくくるにふさわしい曲に仕上がりました。お楽しみ下さい。
ーMusic List ー
しんしん
えっこらさ お地蔵さま
026・お話ロニカ「笠地蔵」その3
© 2015 ろにか堂
ダブル・アケミによるトークを追加した、「笠地蔵」のフルバージョンです。
これが、2015年最後の配信となります。御愛聴、有り難うございました。来年は、ますます楽しい番組をお届け致します。今後とも、何卒よろしくお願い致します。皆様、良いお年を!
027・お話ロニカ「笠地蔵」フルバージョン
© 2015 ろにか堂
© 2015 ろにか堂